ESG・サステナビリティ
Scroll- Top
- ESG・サステナビリティ
セレ コーポレーションのESG
よりよい未来をつくるために、
社会に貢献する永続企業を目指しています
私たちは「子どもたちの 子どもたちの 子どもたちへ」の企業理念に基づき、よりよい未来をつくるための「持続可能な安定的成長」を経営方針に掲げ、SDGsの目標達成に貢献できるよう様々な活動に取り組んでいます。
ESGとは「環境(Environment)」「社会(Social)」「ガバナンス(Governance)」の頭文字を並べたもので、企業が長期的成長を目指す上で重視すべき観点のことを言います。
サステナビリティ
地球環境と社会経済、そして私たち セレ コーポレーションが共に持続可能でありつづけるためのサステナビリティ活動を推進しています。
千葉工場スラッジ廃棄物95%削減
地球環境に配慮し、業界初の「ジルコニウム化成処理」を導入。
スラッジ(難溶性のゴミ)廃棄物の発生を従来より95%削減しています。ジルコニウム化成処理は、金属塗装の前処理として耐食性・密着性能・脱脂性能を持ちながら、環境負荷物質の低減を可能にしています。

業界に先駆けて
国が推奨する「ZEH」化に着手
温室効果ガス排出対策として国が推奨する
「ZEH」化を、単身向け賃貸住宅においていち早く着手。ZEHとは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略で、年間の正味エネルギー量を概ねゼロ以下にした住宅のこと。地球温暖化防止への社会協力を、業界に先駆けて取り組んでいます。

東京都が掲げる
「東京ゼロエミ住宅」普及を推進
世界一の環境先進都市を目指す東京都の取組みに賛同し、「東京ゼロエミ住宅」の普及を推進しています。「ZEH」よりも、省エネ性能の基準が高く設定された「東京ゼロエミ住宅」。政府や東京都が掲げる環境施策を積極的に取り組んでいます。

健康企業宣言
「社員一人ひとりの幸せの総和が企業価値」を事業目的として宣言し、常に社員が幸せに働ける環境づくりを追求しています。
「健康経営優良法人」8年連続認定
経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人認定制度」において、健康経営に取り組む優良な法人として、8年連続(2025年3月)で「健康経営優良法人」の認定をいただきました。

「健康優良企業」7年連続認定
健康企業宣言東京推進協議会が運営と認定をしている「健康企業宣言」において、7年連続(2024年)で「健康優良企業認定(金の認定)」をいただきました。

心身ともに社員の健康を目指す
全社員を対象とした、病気発見時の治療費をフォローする医療保障保険の導入や、人間ドックの受診、インフルエンザの予防接種など、社員の心身の健康向上のため様々な取り組みを行っています。また、ワークライフバランスに配慮し、20時でのパソコンの強制的なシャットダウンや、業務に合わせた時差勤務など、仕事の時間とプライベートの時間のメリハリをつけることを推進し、全社で健康経営に取り組んでいます。
